新着情報

2025.07.24

首のヘルニアの解説 千歳青葉鍼灸整骨院

千歳市の日常やスポーツでのケガ、交通事故後のムチウチなどを施術する整骨院。

青葉鍼灸整骨院の五十嵐です。

今回は、首の疾患としてよく知られている頸椎椎間板ヘルニアについて詳しく解説していきたいと思います!

多くは首の骨と骨の間に挟まれている椎間板の退行変性(加齢などによる椎間板の老化)の原因で、椎間板の中心にある髄核を覆っている線維輪という組織が断裂して、髄核が線維輪からはみ出して神経を圧迫することで痛みやしびれを引き起こす状態のことをいいます。通常は、後ろ、もしくは斜め後ろ方向に髄核が飛び出して背骨の中を通る神経(脊髄や神経根)を圧迫させます。だいたい30~50代の男性に多いんですよね。(椎間板についての記事

特別痛みや痺れがない健康な人でも、30代から椎間板の退行変性は始まると言われています。どれだけ首に負担をかけるか次第で、みんなヘルニアになってもおかしくはないんです。

症状については、髄核がどの方向に脱出しているかによって異なります。その特徴を分けてお伝えしていきます。

自覚症状

共通する頸椎症状:後頭部・後頸部から肩甲骨・背部のこり、違和感、痛みがあり首の動きが制限されます。起床時に痛みがあり、頻繁に寝違えることがあります。上を向く動き(頸椎の伸展)で痛みがでて安静にすると痛みが減ったり、咳・くしゃみによって痛みがおこることもあります。外傷発症(交通事故など)の場合、受傷直後だけではなく、数時間後・1,2日経ってから症状がでることもあるんです。

神経根を圧迫していた場合の症状:髄核が斜め後ろ方向に脱出している場合は神経根を圧迫している可能性が高いため、片側の肩甲骨周辺の痛み、腕への放散痛、前腕や指先の痺れ・力が入らないなどの感覚障害が現れます。

脊髄を圧迫していた場合の症状:髄核が後ろに脱出していると脊髄を圧迫します。指先や手のひら全体の痺れ感がメインで起こります。字を書く・服の脱着でのボタンをとめたりチャックをしめたりなどの指の細かい運動に支障がでてきます。圧迫具合が大きいと、下半身の麻痺が起こることもあって、走れない・ジャンプできない・排尿不全などを起こすことが特徴的です。かなり重症なケースの一つです。

他覚所見(客観的にみた症状)

局所:急性期では色んな方向の頸椎運動の制限がみられ、屈曲・伸展運動(下を向く・上を向く)で後頚部~背中の痛み、腕への放散痛が起こります。

神経:簡易的なテストを行い、力が抜ける・入りづらい形であれば陽性とみなします。特にヘルニアの場合、頸椎の伸展時に痛みがあるが、頸椎を後ろから指で押した状態で伸展すると痛みがないのが特徴です。これは、頸椎を指で押すことで脱出した髄核を一時的に中に戻しているので、神経を圧迫していないから痛みは起きないのです。

画像:レントゲンで首の背骨の中の神経(脊髄)が通る空間(脊柱管)がどれくらい狭いかを確認します。そこで、頸椎に骨棘と呼ばれる突起が作られてないかも確認します。骨棘があると頸椎一個一個の隙間が狭くなります。MRIを撮ったら髄核がどの方向に脱出しているか、椎間板の変性状態がわかります。

病院での保存療法の処置では、頸椎を動かさないようにプラスチック製などの頸椎カラーという固定装具をつけます。炎症を抑えたり、筋肉を硬くしないように血流改善のための薬などが処方されます。

千歳市の青葉鍼灸整骨院では、椎間板の変性を治すとか、脱出した髄核を治すことはできませんが、普段の姿勢で首や肩の負担がなるべくかからないように、関節を動かしやすい状態にさせる、頸椎や肩回りに問題のある硬さがあったら緩めるなどを行い、症状改善のための治療を行っていきます。普段から負担をかけないように日常生活での動作・気をつけた方がいいことなどをお伝えしていきます。そして、症状が落ち着いてきたら、家でできるストレッチなどを行い負担をかけないようにしていきます。肩こりなども改善していくケースも多いです!(引用:肩こりに関する記事

症状が重く、手術が必要な場合(脊髄症状)、主に椎間板を取ってそこに骨移植(他の部位から採取した骨を移植する)をして髄核の脱出を抑える手術が一般的です。元々、脊柱管が狭い人では脊柱管を拡げる手術もあわせて行う場合もあるようです。

①カウンセリング

ヒアリングをさせていただき、今どんなお悩みをお持ちなのかを確認します。

②アセスメント

身体の状況(姿勢、痛みの原因)を確認しながら、現在の状況を把握していきます。

③施術

痛みの原因となる筋肉、関節などに温熱治療器、高周波などを使ってアプローチします。

④エクササイズ

必要に応じてストレッチ、ピラティスなどを行い柔軟性を出していきストレスを改善します。

⑤プランニング

①~④を行った後に今後のプランを一緒に決めていきます。

千歳市の青葉鍼灸整骨院では、患者さんと適切なコミュニケーションを取り、身体の状態がどうなっているのか、だからこういうところに痛みが出ていて、こういう治療をしたら、こういう身体になるというところまで、お話をさせていただいております。

ご自身の原因がわからない不調・痛みや今回の記事にあてはまる症状など悩んでることがあったら、是非ご相談ください。

電話で予約してみるWEBで予約してみる
一番上に戻る