新着情報

2025.09.13

腰痛予防のために 千歳市青葉鍼灸整骨院

千歳市の日常やスポーツでのケガ、交通事故後のムチウチなどを施術する整骨院。

青葉鍼灸整骨院の五十嵐です。

腰痛予防をしよう!

はじめに

「運動習慣のない大人」って、案外たくさんいますよね。お仕事に家事に忙しく、気づけば何日も動いていない,,,それ、私も過去によくありました。そんなあなたに、まずは「少し動く」「ちょっと意識する」から始めませんか?今回は、無理せず続けられる「腰痛予防」について、一緒に考えてみましょう。

1.腰痛の現状(統計でみる共通の悩み)

・世界では、腰痛はなんと2020年時点で6億1900万人が苦しんでおり、2050年には8億4300万人を超える見込みだと言われています。まさに、人類規模の悩みですよね,,,。(世界の腰痛罹患数

・また、人生で一度は腰痛を経験する人は84%にのぼり、1年の間に腰痛を感じる人は最大65%にもなるというデータもあります。(人生で腰痛を一度は経験する人の割合・1年の腰痛頻度の割合

・さらに、ウォーキングなど日常的な運動が「慢性腰痛リスクを23%も低減する」というとっても励みになる研究も!(1日100分以上歩くと慢性腰痛リスクが23%減

2.運動習慣がない大人のリスク

「私は運動習慣、まったくないんです,,,」という方、多いですよね。実は、世界では31%の大人が「運動不足」とされ、健康リスクに直面しています。

運動が少ないままだと、腰まわりの筋肉が固くなって血行が悪くなり、姿勢も崩れがちに。気づけば「腰が痛い、、、」というサインが出ているかもしれません。

3.腰痛予防のためのポイント

ここからは、親しみやすく、無理なくできる「腰痛予防」アイデアをご紹介します。

先述の通り、1日100分以上歩くだけで慢性腰痛のリスクが23%減。

「今日は少し遠回りして帰ろう」「駅の階段は歩こう」など、生活の中で少しずつ歩数を増やすだけで、腰痛予防につながります。

長時間座る姿勢は、腰への負担になります。

・お尻の下にクッションを敷く

・背中を丸めず、骨盤を立てる

・1時間ごとに「立ち上がる」「体を伸ばす」、、、どれも「腰痛予防」のために簡単に取り入れられることです。

・仰向けで膝を抱えるストレッチ(腰まわりを優しく伸ばす)

・猫のポーズ(四つん這いで背中を丸めて伸ばす)

・椅子に座って、骨盤を前後に動かす(10回程度)

「腰痛予防」と言いつつ、身体がほぐれる心地よさを感じられるのが続けやすいコツです。

4.千歳市の青葉鍼灸整骨院でできるサポート

「1人じゃ続かない、、、」そんなあなたへ、千歳市の青葉鍼灸整骨院では、こんなサポートをしています。

・姿勢・可動域チェック

あなたの体のクセや固さを丁寧に確認し、改善点をわかりやすく説明します。

・筋膜リリースやソフトな施術

こわばった筋肉や骨格を優しく整え、「腰痛予防」の第一歩をサポート。

・生活動作のアドバイス

立ち姿勢、座り方、歩き方など、日常の「工夫ポイント」を具体的にお伝えします。

・無理なく続く運動習慣づくり

あなたのペースに合わせて、「続けられる簡単な運動」を一緒に探します。

5.青葉鍼灸整骨院での治療の流れ

①カウンセリング

ヒアリングをさせていただき、今どんなお悩みをお持ちなのかを確認します。

②アセスメント

身体の状況(姿勢、痛みの原因)を確認しながら、現在の状況を把握していきます。

③施術

痛みの原因となる筋肉、関節などに温熱治療器、高周波などを使ってアプローチします。

④エクササイズ

必要に応じてストレッチ、ピラティスなどを行い柔軟性を出していきストレスを改善します。

⑤プランニング

①~④を行った後に今後のプランを一緒に決めていきます。

6.実践しやすい習慣化のコツ

習慣化のカギは、”小さな工夫を重ねる事”です。

・例:「歯磨きのついでにテンポよく腰を回してみる」

・例:「テレビCMの間に立ち上がって骨盤を動かす」

・カレンダーに「腰痛予防」と書く

こうした小さな行動が、いつの間にか「運動習慣がない大人」から「ちょっと動く大人」に変えてくれます。

7.読者へのメッセージと締めくくり

あなたがこの記事を読んでくれている今、すでに「運動習慣がない大人」から「腰痛予防」に意識を向けたステップを踏み出しています。それってすごく立派な第一歩です。

無理なく、心地よく、日々の中で小さな動きを意識することが、腰痛予防への近道です。千歳市の青葉鍼灸整骨院は、あなたの伴走者。疲れた体にも、ちょっとした励ましにも、是非ご活用くださいね。

もし気になる症状や困っている事などありましたら、お気軽にご相談ください。

電話で予約してみるWEBで予約してみる
一番上に戻る