新着情報

2025.09.19

曲げづらい膝 千歳市の青葉鍼灸整骨院

運動不足で膝が曲げづらくなった方へ~整骨院からのアドバイス~

千歳市の日常やスポーツでのケガ、交通事故後のムチウチなどを施術する整骨院。

青葉鍼灸整骨院の五十嵐です。

「最近、膝が曲げづらい」「正座やしゃがみこみがしんどい」「動きだしに痛みが出る」

こうした悩みを感じている方は少なくありません。特に運動習慣が減ってから膝に違和感を覚えるケースは多く、放置すると関節の可動域制限や慢性的な膝痛に繋がることがあります。今回は、運動不足と膝の関係、膝が曲げづらくなる要因、そして整骨院でできるサポートについてお伝えします。

なぜ運動しないと膝が曲げづらくなるのか?

膝関節は、大腿骨・脛骨・膝蓋骨から成り立ち、靭帯や筋肉、軟骨が複雑に関わりながら動いています。運動不足になると以下のような変化が起きやすくなります。

1.筋肉の柔軟性低下

太ももの前側(大腿四頭筋)や後ろ側(ハムストリングス)が硬くなると、膝をスムーズに曲げ伸ばしできなくなります。特に「しゃがむ」「正座する」といった動作が辛くなりやすいです。

2.関節内の循環不良

膝関節は「関節液」が潤滑油の役割を果たしています。運動しないと関節液の循環が滞り、関節の動きがぎこちなくなります。

3.関節軟骨への負担増加

体重を支える筋肉が弱ると、膝関節に直接負担がかかりやすくなり、動作のたびに痛みや違和感を覚えやすくなります。

Knee painful – skeleton x-ray, 3D Illustration medical concept.

膝が曲げにくいと感じる時、単なる筋肉の硬さだけではなく器質的な疾患が背景にある場合もあります。

・変形性膝関節症

中高年に多く、軟骨のすり減りによって膝が痛み、曲げ伸ばしが制限されます。特に「動き始めが痛い」「階段の昇降がつらい」という方は注意が必要です。

・関節リウマチ

自己免疫の異常で関節に炎症が起こり、膝が腫れて動きが悪くなることがあります。

・半月板損傷・靭帯損傷

スポーツや外傷だけでなく、加齢変化でも起こり、膝の可動域制限や引っかかり感が生じます。

膝の不調は非常に身近な問題で、統計でも多くの人が悩んでいることが示されています。

1.変形性膝関節症の有病率

厚生労働省の調査によると、日本には約2,530万人の変形性膝関節症の患者がいると推計されています。(厚生労働省e-ヘルスネット「変形性膝関節症」

2.高齢者の膝痛有症率

65歳上では3人に1人が膝痛を経験していると報告されています。(国立長寿医療研究センター「高齢者の膝痛と生活機能」

3.運動習慣と膝痛の関係

運動習慣のある人は、ない人に比べて膝痛のリスクが約40%低いという調査結果も出ています。(日本整形外科学会「運動器の健康・日本人の現状」

これらの統計からも、「膝の曲げづらさ」は決して珍しいことではなく、運動不足が大きな要因になる事がわかります。

整骨院でのサポート

膝の不調を抱える方に対し、千歳市の青葉鍼灸整骨院では以下のような取り組みを行います。

1.筋肉の緊張を和らげる施術

大腿四頭筋やハムストリングスの柔軟性を取り戻すため、手技療法やストレッチを行います。

2.関節可動域の改善

膝の動きを邪魔している軟部組織を調整し、少しずつ曲げ伸ばしがスムーズに出来るように導きます。

3.運動療法・リハビリ指導

膝周囲の筋力を高める軽い運動を指導し、再発予防や関節の安定性をサポートします。

4.生活習慣のアドバイス

歩き方、座り方、日常生活での膝への負担を減らす工夫をお伝えします。

青葉鍼灸整骨院での治療の流れ

①カウンセリング

ヒアリングをさせていただき、今どんなお悩みをお持ちなのかを確認します。

②アセスメント

身体の状況(姿勢、痛みの原因)を確認しながら、現在の状況を把握していきます。

③施術

痛みの原因となる筋肉、関節などに温熱治療器、高周波などを使ってアプローチします。

④エクササイズ

必要に応じてストレッチ、ピラティスなどを行い柔軟性を出していきストレスを改善します。

⑤プランニング

①~④を行った後に今後のプランを一緒に決めていきます。

自宅でできる膝ケア

・軽いストレッチ(太もも前・裏をゆっくり伸ばす)

・無理のないウォーキングや水中運動

・座ったままの膝伸ばし運動(太ももの筋肉を意識)

これらは簡単ですが、継続すると膝の可動域改善に効果があります。

まとめ

運動不足になると、筋肉や関節が硬くなり、膝の曲げ伸ばしがスムーズにいかなくなります。放置すれば変形性膝関節症などのリスクも高まり、日常生活の質を下げてしまいます。しかし、早めに整骨院でケアを受けたり、自宅での簡単な運動を取り入れることで、多くの方が膝の動きを改善できます。

「最近膝が曲げづらい」と感じたら、それは体からのサイン。小さな不調のうちに整骨院へ相談し、元気に動ける膝を取り戻しましょう。気になる症状や困っている事などありましたら、お気軽にご相談ください。

電話で予約してみるWEBで予約してみる
一番上に戻る