
生理による腰痛に悩む女性へーー整骨院からのアドバイス
千歳市の日常やスポーツでのケガ、交通事故後のムチウチなどを施術する整骨院。
青葉鍼灸整骨院の五十嵐です。
「生理の時期になると腰が痛い」「普段は平気なのに、生理前後だけ腰が重だるくなる」ーーそんなお悩みを抱える女性は少なくありません。毎月のことだからと我慢してしまう方も多いですが、実は生理に伴う腰痛には体のメカニズムや生活習慣が深く関係しています。整骨院として、体のバランスを整える視点からできる事、日常生活で取り入れられるセルフケアをお伝えします。
生理と腰痛の関係を示す統計

まずは、生理に伴う腰痛がどれほど多くの女性に起こっているのか、データでみてみましょう。
1.生理痛・PMSの症状として腰痛がある割合
漢方薬メーカーが行った調査では、回答者のうち55.8%が「腰痛」を感じていると答えています。半数以上の女性が月経関連で腰痛を経験しているのです。(ツムラ調査)
2.月経随伴症状としての腰痛
国内の研究によると、女性の約6割が月経に関連した腰痛を経験しているという報告もあります。(科研費データベース)
3.腰痛全体の有病率と女性の割合
厚生労働省の調査によると、腰痛を自覚している人は人口千人当たり276.5人。そのうち女性は304.2人、男性は246.7人と、女性に多い傾向が示されています。(日本カイロプラティック)
これらのデータからもわかるように、「生理に伴う腰痛」は決して珍しい症状ではなく、多くの女性が日常的に悩んでいるのです。
生理で腰痛が起こる理由

生理の時期には「プロスタグランジン」という物質が分泌されます。これは子宮を収縮させ、経血を排出する働きがありますが、その作用が強く出ると骨盤周囲の筋肉が緊張し、腰に痛みを感じやすくなります。また、靭帯を緩める「リラキシン」の影響もあり、骨盤の安定性が低下して腰部に負担がかかりやすくなります。
生理中は血行が滞りやすく、腰まわりの筋肉に栄養や酸素が行き届きにくくなります。その結果、筋肉が硬直しやすくなり、痛みにつながるのです。冷えやむくみも腰痛を悪化させる要因です。
生理痛でお腹を抱え込むような姿勢を取ったり、動くのを控えたりすることで、腰に余分な負担がかかります。特に体幹や骨盤周囲の筋肉が弱い方は、わずかな姿勢の崩れでも腰に痛みを感じやすくなります。
子宮内膜症や子宮筋腫などの疾患が原因で、腰痛が出る場合もあります。強い痛みが長く続く場合は、整骨院だけでなく婦人科での検査も必要です。
自宅でできるセルフケア
整骨院に来られる前に、自宅で試せるケアもたくさんあります。
・ストレッチ:太もも裏やお尻の筋肉を軽く伸ばすと、腰の緊張が和らぎます。
・温める:湯たんぽやカイロで腰や下腹部を温めると血流が改善します。
・正しい姿勢:長時間のデスクワークでは骨盤を立てて座ることを意識しましょう。
・軽い運動:ウォーキングやヨガなど、無理のない範囲で体を動かすと血流が良くなります。
・冷やさない工夫:腹部や腰を冷やさない服装を心掛けることも大切です。
これらは「応急的な対策」には有効ですが、根本的な改善のためには専門的なケアが必要です。
整骨院でのアプローチ

青葉鍼灸整骨院では、生理に伴う腰痛に対して次のようなサポートが可能です。
1.骨盤・姿勢の調整
骨盤や腰椎のバランスを取りやすくするため、使いづらくなっている筋肉には刺激を入れて活性化させ、使い過ぎている筋肉には緊張が取れるようなエクササイズを入れ、腰への負担を減らします。
2.筋肉・筋膜の調整
腰・お尻・腹部の緊張を緩め、血流を促進します。腸腰筋や臀部のリリースは特に有効です。
3.温熱療法や電気療法
血流を改善し、痛みを和らげるためにホットパックや低周波治療を行います。
4.セルフケア指導
自宅でできるストレッチや生活習慣の工夫を提案し、再発予防をサポートします。
5.周期に合わせたケア
「生理前になると腰が重くなる」という方には、その時期を見越して体を整えるケアを計画的に行うこともできます。
青葉鍼灸整骨院での治療の流れ
①カウンセリング
ヒアリングをさせていただき、今どんなお悩みをお持ちなのかを確認します。
②アセスメント
身体の状況(姿勢、痛みの原因)を確認しながら、現在の状況を把握していきます。
③施術
痛みの原因となる筋肉、関節などに温熱治療器、高周波などを使ってアプローチします。
④エクササイズ
必要に応じてストレッチ、ピラティスなどを行い柔軟性を出していきストレスを改善します。
⑤プランニング
①~④を行った後に今後のプランを一緒に決めていきます。
まとめ
生理による腰痛は、多くの女性が経験する症状です。ホルモンバランスや血流、姿勢の変化などが複雑に関係して起こるため、ただ痛み止めでやり過ごすだけでは根本的な改善にはつながりません。
千歳市の青葉鍼灸整骨院では、骨盤や筋肉のバランスを整えることで、生理に伴う腰痛を和らげるサポートが可能です。また、生活習慣やセルフケアを組み合わせることで、より快適に月経期を過ごせる体作りができます。
「毎月の腰痛を少しでも軽くしたい」「生理のたびに不調で仕事や家事が辛い」という方は、ぜひ一度整骨院にご相談ください。女性特有の症状だからこそ、一緒に寄り添いながら改善を目指していきましょう。

